【アーカイブ】高知の現状についての考察

強化書の中身

2019年に私がアメブロで書いていたブログの内容です。(当時の個人的見解です)

「人口減少が今後の日本社会に与える影響は大きい。」とあるセミナー講師がそう言いました。その時は確かにそうだと感じたけど、実感としてあまり湧かなかったです。とりあえず、今我々が置かれているのはどう言った状況なのでしょうか?

現状把握とはいえ、乱暴にがむしゃらに動いても良い結果が最初から出ることは稀😅何か出来ることから始めようと思い、ざっと高知の事を調べてみた。特徴的な事が見つかるかな?

人口から見る高知県

先日(といってもけっこう前)ですが、わが高知県の総人口が70万人を割り込んだというニュースが流れ、少し話題になった。(高知新聞・2019年6月20日)

https://www.kochinews.co.jp/article/detail/286610

高知の人口が699522人(元年6月1日)であり、70万人を下回った🧐2018.9.1のデータでは、728276人であったことから、1年もしないうちに約3万人減少している。

市町村別の人口ランキングでは、高知市がダントツの33万人。県全体の約半数。第2位が南国市の4.7万人、第3位が四万十市の3.4万人と続き、最小は大川村で407人となっている。

人口が全てではないが、地域の活力源である事は間違いない。では本当に人口の少ない地域に魅力は存在しないのか?

人口の「多い」「少ない」が関係ない地域が存在

人口が多いのは確かに有利だが、少なくても成長している市町村は存在する。高知県が誇るV字回復を見せている「馬路村」もその一つ。人口は823人(2018.9.1現在)とかなり少ない。

特産はゆず製品で、なかなか売れなかったゆずを武器に、地域に住む人や街づくりそのものを「馬路村の資源をまるごと売り出した」いわゆる地域のブランディングの成功例ではないだろうか。

馬路村移住・定住応援サイト|堂々たる田舎
馬路村移住・定住応援サイトです。馬路村は「堂々たる田舎」をキャッチコピーに、田舎ならではの魅力ある村づくりを目指しています。「第1子から保育所無料」など、子育て支援策も充実しており、豊かな自然環境の中での子育てを応援しています。

活動が盛んな地域には、必ず「笑顔がある」

 今回紹介した馬路村を紹介するページがこちらです。

ゆず 馬路村農協【公式通販】
自然の状態に近い有機農法で栽培したゆずを使用。ぽん酢やドリンク、ギフトなど加工食品を販売する通販ショップです。

 以前に紹介した「徳島県上勝町」のゼロウェイストの取り組みを紹介するページがこちらです。

GREEN WORK KAMIKATSU
ゼロ・ウェイストからサステナブルへ。上勝町の未来を考える企業参加型プログラム。|GREEN WORK KAMIKATSU

 どちらの地域も以前は過疎に悩まされ、幾度となく住民の方は「もうダメかも」と感じていたそうです。ですが、どちらの地域にも「強み」があり、チャレンジを続けた「胆力」があり、そして万物の源となる「キラキラの素晴らしい笑顔」があります。諦めなければ夢は叶うと断言はできませんが、少なくとも「負け」になることはないと考えています。

地域に埋もれている「潜在能力」はきっとある

 成功例の話をすると、必ず顔を出すのが反対意見。「地域の特産品(武器)があるからだ!」「資金や資材、人材が、ない」「過疎地域に魅力ある?」といった意見が聞こえてきそうですが、本当にそうなんでしょうか?

それは私にも分かりません。何故か?

 感じてないからです。私も、その地域の人も。その地域の事や特徴をなんとかして判りたい。私の弱点は、一番大事な「雰囲気」を、私自身が知らないことです。だから、肌で感じに行きます。

東西に長い高知県(引用・素材library.com)

同じ高知県と言えど東西に長く、市町村によっては家から近い地域、遠い地域はありますが、どんどん訪問して、小さい気付きを集めていきます。

そこでみなさんにもお願いです。どんな小さい気付きでも「宝物」です。情報を下さい。少しでいいんです。どこの地域のこんなところがあるよっていう情報をお待ちしております。

無いなら、作ればいい。その地域に「何も無い」なんて事はない。だって、その地域を大切にして、生活されている人がいるから。それだけで素晴らしい、魅力的だと思いませんか?

高知の魅力は「あたたかさ」

 高知の魅力は?と訊かれると、「温暖な気候」とか「食べ物が美味しい」といったことはよく耳にします。実際にそれはあると思いますが、私は「人情(あたたかさ)」ではないかと考えています。

 初対面などは「ぶっきらぼう」に感じる土佐の人ですが、そんなことはなく実はかなりの「お節介好き」だと感じます。こればかりは「感じて」頂きたいと思いますが、「おもてなし」の文化ですから、旅行やレジャーはもちろん、移住に関してもかなり手厚く受け入れてくれるでしょう。(もちろん、最低限のマナーは必須です。こんな動画が注目を浴びたことも😀)

 高知には、移住も県を支える重要な戦略であると考えています。

人口減少社会において、働く時間は「減らす」方が幸せなのか?

 馬路村や上勝町の方々はキラキラとしています。キラキラ輝いてお志事をされている方は、そのお志事が好きなんだと思います。時には時間が取れなくてやりたいことができなかったり、苦しいことや辛くなることもあるでしょうけど、やっぱり好きが勝るのではないでしょうか?

 だからやっぱり「働き方革命」は必要なんじゃないか⁉️働く時間を減らせというが、減らしたら逆効果じゃないか、働いている時間、キラキラ🤩輝いて働ける、キラキラ働く時間は逆に増やすべきなんじゃないか?働ける人は働けばいいのではないか。

だって、「働ける人口、減っているんですよね⁉️

 じつのところ、ブラック企業とは「自分で決めている」んです。その仕事が本当に好きなら、仕事が大変だとは感じないはず。嫌だなと思いながら働くことは相当つらいです。自分らしく働ける職場にする、もしくはそんな職場へ行く。そんな選択をしてみませんか?

そう思ったら?そう‼️ダメだと思ったらダメになる、イケると思ったらイケる‼️
私はイケると信じています。一度きりの人生(^^)

あなたは今のまま生きますか?それともキラキラ🤩して生きますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました