楽天お買い物マラソンでお得にポイントを貯める方法【2025年最新版】

節約のアイデア

 単身赴任中のお父さん、お母さん、日々の「推し事(お仕事)」本当にお疲れ様です!マネスパです。

今回は、「楽天お買い物マラソン」を徹底的に攻略し、楽天ポイントを賢く貯めて、ちょっとしたお小遣いにする方法をご紹介します!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 34681235b064c7632547bd5782036a4e-1024x498.png
引用:楽天市場HPより

 数ある通販サイトの中でも、私は「楽天市場」が断トツで好きです!豊富な品揃えはもちろん、ポイントが貯まりやすく、そして何より「使いやすい」のが魅力。

 実はこの楽天ポイント、ちょっとしたコツさえ掴めば、毎月のお小遣いアップに繋がるんです。誰でも簡単にできる方法を、サクッと解説していきますね!

楽天ポイントを貯めるには、事前に「SPU」を上げておく!

 楽天ポイントを効率的に貯めるためには、まず「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の倍率をできるだけ上げておくことが重要です。SPUは、特定の条件を達成することで、楽天市場でのお買い物時のポイント倍率がアップするお得なプログラム。

以下に、今すぐできるSPUアップの条件をご紹介します。(2025年5月5日時 点の情報です。最新情報は必ず楽天市場のSPUページをご確認ください。)

  1. 楽天会員になる。(+1倍)
    • 楽天のアカウントを作成するだけで達成できます。
  2. 楽天カードを保有し、楽天カードで決済する。(+2倍)
    • カードの通常ポイント1倍に加え、特典ポイント1倍が付与されます。
  3. 楽天銀行を開設し、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定する。(+1倍)
  4. 楽天市場アプリを利用してお買い物をする。(+0.5倍)
    • アプリ経由で購入するだけでポイントアップ!
  5. 楽天モバイルを利用する。(+最大4倍)
    • プランによって倍率が異なります。ご自身のプランをご確認ください。

これらの条件をクリアするだけで、合計+4.5倍以上のポイントを獲得できます!(楽天モバイルのプランによってさらにアップします。)

そして、最も重要で忘れがちなのがこちら!

  1. お買い物マラソン期間が始まったら、必ず「エントリー」をする!

楽天お買い物マラソンは、購入店舗数に応じてポイント倍率がアップする仕組みです。しかし、エントリーを忘れると、後からではポイントアップの恩恵を受けることができません! 必ず期間開始前にエントリーを済ませておきましょう。

\ まずはエントリー! /

欲しい物はすぐに買わず、「お気に入り」で熟成させる!

 SPUを上げたからといって、すぐに欲しい物をポチるのはちょっと待ってください!

 気になる商品は、まず「お気に入り」に登録しておきましょう。お買い物マラソン期間中に、まとめて購入することで、買い回り店舗数を増やし、ポイント倍率をアップさせる効果が期待できます。

 また、お気に入りリストを見返すことで、本当に必要なものかどうかを冷静に判断でき、無駄遣いを防ぐことにも繋がります。

購入日は「0と5の付く日」を意識せよ!

 いざ、お買い物マラソンが始まったら、「0と5の付く日」(5日、10日、15日、20日、25日、30日)を意識して購入しましょう!

 楽天市場では、これらの日に「5倍デー」などのポイントアップキャンペーンが開催されることが多いです。(注意:これらの他のキャンペーンも、エントリーが必要な場合があります。購入前に必ずキャンペーンページをご確認ください。)

\ 5倍デーにエントリー! /

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dfc7faa5886d494cb69f936840a50ac1-1024x329.png
引用:楽天市場HPより

お買い物マラソンのルールを再確認!

 お買い物マラソンの「買いまわり」店舗数にカウントされるには、「送料、消費税、ラッピング料などを除く、1注文あたり1,000円(税込)以上の商品」を購入する必要があります。

 例: 商品990円(税込)+送料800円(税込)=1790円(税込)の場合、商品金額が1,000円未満のため、買いまわり店舗数にはカウントされません。

 また、お買い物マラソンで獲得できるポイントには「上限」が設定されています。最近の上限は「7,000ポイント」であることが多いですが、キャンペーンごとに異なる場合がありますので、必ずキャンペーンページで確認しましょう。

貯めた楽天ポイントを「現金化」する賢い方法

 お買い物マラソンで大量の楽天ポイントを獲得したら、いよいよ有効活用して「お小遣い」に変えていきましょう!楽天ポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があり、「期間限定ポイント」は有効期限が短い(通常1ヶ月程度)ため、獲得したらすぐに使うのが鉄則です。

 私が嫁にバレずに「サラッと」実践しているポイント消化術をご紹介します(笑)

  • 楽天市場での買い物で、「10円単位」までポイント払いにする。
  • 近所の楽天ポイント加盟店で、日用品や食料品など日常の買い物に利用する。(ポイント=現金と捉え、現金の支出を抑えます。)
  • 家計から支出されるものをポイントで支払う。
    • 例:食料品代7,000円のうち、4,000円を期間限定ポイントで支払い、残りの3,000円をクレジットカードで決済。後日、奥様から現金で7,000円を受け取る。
  • 楽天グループのサービスで利用する。
    • 楽天でんき楽天モバイルの料金をポイントで支払い、家計から現金で受け取る。
  • 楽天ペイを利用できる店舗で積極的に使う。

 楽天ポイントは、地域によってまだ利用できる店舗が少ない場合もあります。お近くで使えるお店を見つけたら、ぜひ積極的に活用してみてください。

 また、SPUの特典の一つとして、「楽天カードの引き落とし額にポイントを充当する」という方法もあります。(上限は月に30,000ポイントまで)これがあるから、楽天カードでの支払いが心理的にハードルが下がるんですよね(買いすぎにはくれぐれもご注意を!)

最後に

 今回の楽天お買い物マラソン攻略法はいかがでしたでしょうか?

 楽天ポイントは、賢く活用することで、日々のちょっとしたお買い物がお得になり、家計の助けになります。単身赴任中の晩ごはんのおかずがポイントでタダになったり、ビール代が浮いたりすれば、気分も少し楽になりますよね。

 日頃からお金に対するアンテナを少し高くして、無駄な出費を減らし、一日も早く単身赴任を終えられるような強い家計を一緒に作っていきましょう!

PS:1000円以上の商品、この価格帯がおすすめですよ。

[送料無料]アーモンド 1kg(1gあたり約1.29円) 1kg復活!USエクストラNo.1等級 ノンパレル 産地直輸入 素焼き煎りたて!追跡可能 工場直販 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食

コメント

タイトルとURLをコピーしました