突然ですがみなさん、時間を持て余してしまうとき、ありますでしょうか?また、そんなときは何をされていますでしょうか?
私もいろいろと考えてみてるんですが、考えたふりをして「ぼ〜っと」してしまうことがよくあります🤣「あー、今日も1日やっちまったな〜」と思うこともしばしば。
ですが、自分の楽しい時間、ゆったりとする時間も必要です。体調(特に心の部分)に関しては、「思考を止め、何も考えないこと」がとてもよいことも分かっています。(マインドフルネスもその一種です)
それでも、毎回何もなく過ごしていては、生活が変わることはありません。何か変えたい、今のままではダメだと、あなたもきっと心のどこかではそう思っているはず。
そう感じたあなた、今からちょっとずつ変えてみませんか?小さな成功体験を積んでいけば、明日の未来が少しずつ明るくなりますよ。
そんな成功体験とスキルアップを同時に実施できる「資格の取得に向けて勉強をする」はいかがでしょうか?
今日は、変化を起こしたいあなたのために、何かのきっかけとなる端緒をお渡しできればと思っています。ぜひ最後までお付き合い下さい。
資格取得のメリット・デメリット
資格取得には、次のような特徴があります。
△メリット
- 公的に認められる「資格」が得られる。(社会からの「信頼度」が増す)
- 勉強することで、知識が得られる。(知識は、奪われない資産である)
- 専門性の高い資格を取得することで、新たな転職先が候補に入る。(市場価値が上がる)
▼デメリット
- 時間とお金を膨大に使う。(高額商材でぼったくられたり、資格が得られない可能性もある)
- 専門性の低い資格は、就職や転職には影響がない。(必ずしもプラスには働きづらい面も)
なぜ、単身赴任中に資格取得なのか?
単身赴任中に資格取得をおススメするのには、次の理由からです。
- 時間が作りやすい。(単身なので、生活時間(食事や入浴など)が少なくて済む)
- 集中できる。(家族に集中力を注ぐ必要がない、など)
- 体調が良くなる。(勉強する時間帯や個人差もありますが、夜にお酒を飲まなくなるから。)
特に、「お酒」に関しては、健康になるだけでなく、「酒代」がなくなるので出費がかなり減る相乗効果があります。その分、資格試験の費用になります。一石二鳥以上の効果もあります。
おすすめの資格
どんな職業、職種にも共通して使える資格の方が良いと思います。具体的には次の3つです。
- 日商簿記検定(3級)
- ファイナンシャルプランナー(以下、FP・3級)
- 〇〇アドバイザー
日商簿記検定とFPは、「お金は全職業共通」という意味から、全国民の方にお勧めしたい資格です。また、最近「金融リテラシー」という言葉がよく聞かれるようになりました。2022年から高校生に対する「金融教育(家庭科カリキュラムの一部)」が開始されます。
具体的には、下記2つを学習します。
- 家計管理の基本の理解
収支バランス、リスク管理(金融資産運用を含む) - 生涯を見通した経済計画
教育資金、住宅取得、老後の備え、リスク(事故、病気、失業等)に対応できる計画的な家計管理
大人でも勉強したい内容がたくさん入っているようです。この内容が、「日商簿記」「FP」を学習するとほぼ全て網羅され身についていくというわけです。
今後は、金融知識を得た高校生がどんどん出てくるんですね。今まで自分たちが「常識」と思っていたことが、「実は非常識だったー」なんていうことが起きるかもしれませんね。
「〇〇アドバイザー」は完全に個人的主観になりますが、楽しい(楽しそうな)アドバイザーになれれば、資格としてはマイナーでも、「楽しいことをアドバイスできることで、人生が楽しくなる」と考えています。また、楽しいことは学ぶときにも楽しいといった特徴もあります。例えば、
- 整理整頓が好きな方は「整理収納アドバイザー」
- 家電が好きな方は「家電製品アドバイザー」
- 食べることが好きな人は「食生活アドバイザー」
など、探してみれば何かしら資格は出てくるものです。勉強習慣を好きなことから、今すぐ初めてみましょう。難しい資格は、それからでも全く遅くありません。
最後に:「今すぐ」が大切です。
資格試験に限らず、何事も「思い立ったが吉日」です。何かやろうと思っていて
- 忘れてしまった
- 他のことに気を取られて、時間がなくなってしまった
こんなことが多いと思います。
時間とお金をかけるので、「資格をとって何をしたいか?」を考えるのは大切ですが、ある程度考えたらあとはすぐに取り掛かってみましょう。勉強を始めてみて、「ちょっと違うな」と思ったら変更すればいいのです。ですから、「小さく始める(始められる)」資格をおすすめします。
簿記やFPは3級であれば、独学でも全く問題ありません。また、Youtubeなどでも「有料級解説」を無料で受けることも可能です。(簿記は私もYoutubeでお世話になりました。)
「明日やろう」は、バカやろう!
さあ、今日から一緒に学んでいきましょう。人生は一度きり。やらなきゃソンソン!!
今回も最後までお読み下さり、誠にありがとうございます。次回もお楽しみさま〜^ ^
コメント